【驚き】飼ってみて驚いた猫の習性3つ

スポンサーリンク
ネコの行動
Child playing with cat at home. Kids and pets. Little boy feeding and petting cute ginger color cat. Cats tree and scratcher in living room interior. Children play and feed kitten. Home animals.

猫を飼ってみたけど、寝てばっかり。

ゴハンを食べて、寝る。

これの繰り返しなんだけど、病気じゃないわよね?

いちまつネコ
いちまつネコ

ネコ代表としていいますが、寝てばっかりです。(笑)

寝る子でネコといわれる(諸説あり)くらいですから、ほぼほぼ寝てます。

ネコちゃんをはじめて飼う人は、アクティブさがほとんど無いことに驚きますよね。

ポイント!

🐾 寝てること多し

🐾 室内飼いのストレス

🐾 好き嫌い多いかも

こんなことを書いています(^▽^)/

ネコちゃんて、どんなイメージですか?

名前を呼んだら返事をして、駆け寄ってくる・・・とか?

もちろん、ありえます。

でも毎回は・・どうかな~?という感じです。(笑)

ほんとうに寝てばっかり

ゆきむらが我が家に来たときは、生後2ヶ月。

本当に小さくて、真っ白な子猫でした。

ユーフォーキャッチャーで獲った、キティちゃんのぬいぐるみにくっついて寝ていて、とてつもなく可愛かったんです。

ちょっと動き回って、ごはんを食べて、また眠って・・の繰り返しでした。

寝る場所は決まっていて、ちょこちょこ動いてないときは、そこで絶対に寝ていました。

だって・・すごく眠いんだよ

成猫は一日13~15時間くらい寝るといいます。

子猫にいたっては、20時間くらい寝るそうです。

飼い始めたばかりだと、本当に寝てばかりなので、心配すらしてしまいますが大丈夫です。

ネコちゃんは1年半くらいで、人の20歳に相当するんです。

時間の流れが、人の3倍ともいわれています。

体も生後半年くらいで、成猫と変わらなくなります。

そんなに成長が早いので、眠って体をつくるのかも知れないですね。

猫年齢 ヒト年齢 猫年齢 ヒト年齢
1ヶ月 1歳 5歳 36歳
2ヶ月 3歳 6歳 40歳
3ヶ月 5歳 7歳 44歳
6ヶ月 9歳 8歳 48歳
9ヶ月 13歳 9歳 52歳
1歳 18歳 10歳 56歳
1歳半 20歳 1歳ごとに+4歳
2歳 24歳 15歳 76歳
3歳 28歳 18歳 88歳
4歳 32歳 20歳 96歳

出典:ネコとの暮らし大百科

ネコちゃんと人の年齢です。

参考にしてみてください。

こんなに違うことに驚きますよね。

こちらの記事もあわせて読んでみてくださいね。

【悲報】人の1日は猫の3日分?
この間、1週間ほど飼い猫と離れていたんだけど、対面したらよそよそしいの。 様子が戻るまでに3日かかちゃったわ。 いったいどうしたのかしらね? いちまつネコ それはきっと、人間の1週間とネコちゃんの1週間は、時間の流れがぜんぜん違うからです。...

ネコちゃんはワンコと違って、アクティブさはないです。

でも寝姿や、ジャレて遊ぶ姿はかわいいですよ。

家の中だけでいいの?

新型コロナウイルスの流行で、自粛期間を経験したからこそ思います。

「家から出なくて、イヤにならないの?」

ネコちゃんは自由に生きるイメージがあるせいか、室内飼いはかわいそうに感じる方もいるようです。

じつは・・・13年前の私もその一人でした。💦

子供の頃に飼っていたメス猫ロビンは、もちろん家の中と外を自由にしていました。

猫ってそういうもの・・って思い込んでいました。

ただいま監視中

ネコちゃんは、縄張りにこだわる習性があります。

なぜそんなにこだわるのかといえば、エサがある場所だからなんです。

生きていく上で、ゴハンは大事ですよね。

そして、よく寝るネコちゃんは、安心して眠れる場所も大事です。

なのでネコちゃんに必要なのは、自由な広い外ではなく安心して寝てゴハンがいつでも食べられる場所なんですね。

実際ノースカロライナ州で2014年に行われた、猫の行動範囲の実験では、ほとんどの猫が自宅から100m以内にいたといいます。

一日をほとんど寝て過ごす習性のネコちゃんは、広い範囲の縄張り警備は、むしろ好まないと思います。

おいしいご飯があれば、広範囲を移動してエサを探す必要はないんですね。

なので室内飼いで、ストレスを感じることはないんです。

好き嫌い

ネコちゃんを飼っていると、誰しも必ずぶち当たる壁があります。(笑)

それが食べ物に対して好き嫌いするという習性です。

私も経験者で、この現象を、フードジプシー名付けて恐れていました。(泣)

なんと10年にも渡り、苦しんでいました。

(今は、そういうこともなくなってハッピーです。)

このネコちゃんの習性が一番、手を焼くと思います。

この習性は、ネオフィリアネオフォビアというものなんですね。

 

ネオフィリア(好奇心)

ネコちゃんは好奇心と警戒心を持っています。

食べ物に対してもそうで、好奇心の方が強く出ると、今までの物とは違うものを求めたりします。

そうすると食べていたフードを、食べなくなったりするんです。

でも、食べていたフードを嫌いになったわけではないので、しばらくたてばまた食べてくれるようになります。

 

ネオフォビア(警戒心)

新しいものに対して、みせる行動です。

新しいフードをみたときなど、匂いをかいだりする行動をします。

この時に「ニオイが嫌」「舌触りがイヤ」と思うと食べません。

コチラに詳しく書いています。

参考までに

ご飯を飽きさせない方法
えー!また食べなくなった。 これ・・・キライなの? ゆきむら 気分だな~気分。 だって食べたくないんだよ。 他のにして!他のに! なんてワガママ。 でも、そんなワガママに対抗する術に私は気づいたのです。 「また食べなくなった・・・また飽きち...

まとめ!

ネコちゃんて実際飼ってみると、謎な部分がけっこうあります。

わかってはいたけど・・・

「こんなに寝てばかりいるんだ」

「家の中だけで、ストレスにならないの?」

「えー!ゴハン飽きてる・・・。」

なんてちょっと驚いてしまいますよね。

習性だから仕方ない・・・でしょ?

でも寝姿はかわいいし、家の中に猫がいるって最高だし、おやつをあげるとスゴク喜んでくれるし、やっぱり猫っていいよねって思いますよね。

驚いたり戸惑ったり、愛おしく思ったりしながら、ネコちゃんライフを楽しんでほしいと思っています。

この記事が参考になれば幸いです。

 

 

コメント

PAGE TOP