【今すぐチェック】水を飲まない猫に飲ませる方法

スポンサーリンク
ネコと日常

暑くなってきたのに、あんまりお水を飲んでいない気がするのよね。

お水入れのお手入れもちゃんとしてるのに・・。

お水を飲ませる方法はないのかな?

いちまつネコ
いちまつネコ

飲んでもらう方法はいくつかあります。

でも、飲まなくなった原因があるのかもしれないですね。

原因がわかると、飲んでくれるようになりますよ。

元々あんまり水を飲む方ではない猫ちゃん。

飼い主さんとしては、熱中症や腎臓病の心配をしてしまいますよね。

ゆきむらも水を飲んでくれる方ではなかったので、あの手この手で苦労をしました。

そのときのノウハウがお役に立てれば嬉しいな。

□ 飲ませる方法

□ 絶対飲まないときは?

□ 飲みたがらない原因

こんなことが分かります。

どうしたら水を飲む?

もともと水を飲む方じゃない猫ちゃん。

ご先祖は砂漠で生きていたので、1~2日くらい水を飲まなくたって平気な体質を持ってるんです。

だからといって飲まないでいい・・ということにはなりませんよね。

成猫の1日に必要な水の摂取量は、体重1㎏に対して50mlといわれています。

我が家のサイゾーくんは体重が5㎏あるので250mlは摂ってほしいですね。

みなさんの猫ちゃんはどのくらい摂れたらいいでしょうか?

目安を付けておくといいですね。

 

我が家では浄水器のお水をあげています。

500mlお水が入るペットボトルを、取り付けるタイプの水飲み器です。

水溜まりが減るとペットボトルから補充される

ゆきむらは、お水をあんまり飲まない子でした。

この水飲み器の水も、あんまり飲みませんでした。

なので別の容器を用意して、お水を入れておいたりしましたね。

ま・・それもあんまり飲まなかったんですけど。(笑)

 

ところがゆきむらがせがんでまで飲みたがる水があったんです。

それがお風呂場の水

旦那氏は朝シャワーを浴びるんですが、その後に必ずお風呂場に行き、お風呂の濡れた部分を舐めていました。

(妖怪垢なめと呼んでいましたw)

そこでお風呂場にも水飲み用の容器を置きました。

水よりも温水が好きだったので、シャワーの水を入れてあげていました。

このお水は、ぜったいに飲みました。

 

それからもう1カ所。

庭の植木鉢の受け皿に溜まった水でした。

ゆきむらは庭だけは、リードにつないで外に出る子だったんです。

それで植木鉢の水を発見したらしいんですよね。

これも判明してからは、なるべく水を新しくしていました。

(たまに忘れるけどw)

飲みたがる水の共通点

ゆきむらの好む水の共通点は

自分で発見した水ということでした。

これ・・猫ちゃんあるあるって知ってました?

すみません・・・私は知りませんでした。(笑)

猫は狩猟本能があるので、獲得するということが本能的に好きなんですね。

ゆきむらは正に、このタイプだったんです。

なので用意された水に、あまり興味がなかったようです。

(ホント癖の強いネコでした。)

ちなみにサイゾーは、水飲み器の水が大好きです。

野良猫の経験があるので、用意された物のありがたみが分かるんじゃないかと勝手に思っています。

必ず飲みたがる場所がある

ゆきむらのように、変わった場所の水を欲しがる子はいるようです。

それを見つけたら、なるべくそこで水分補給ができるようにしてあげてください。

人間側からすると

「そんな水飲まないで!」て思いますけど・・ね。

そこをグッとこらえて、そこの場所で摂れるようにしてあげてください。

水が飲める場所は、数か所ある方がいいようです。

絶対飲まない・・ときは?

「この間まで飲んでたのに、飲まなくなった。」

「容器を変えたら、飲んでくれない。」

そんなときは、こんなことをチェックしてみてください。

  • ヒゲが容器にあたる
  • ヒゲが濡れる
  • 台所用の洗剤を変えた

こういうことで、飲まなくなることもあります。

ヒゲが容器にあたったり濡れることをイヤがることもあるので要チェック。

こうなった場合は、違う容器に変えてあげれば、だいたいは解決します。

それから水飲み容器を洗う洗剤を変えたりすると、慣れないニオイに反応して飲まなくなることもあります。

この場合は、洗剤を元に戻して(または気をつけてよく流す)また飲んでくれたらいいのですが・・

稀に、その容器で飲まなくなる場合もあります。

こうなったら容器を変えるか、マタタビを少し水に入れてあげてみるのも方法の一つですね。

(マタタビ好きは、オス猫ちゃんの方が多いといわれていますが・・。)

あんがいネコちゃんは繊細なのでした。

 

そんな心当たりもない場合は、カリカリだけじゃなくウエットフードで水分補給ということもできます。

カリカリだと、水分はわずか10%前後ですが、ウエットフードだと75%くらいになります。

いつものフードに、ウエットフードも考えてみるといいかもです。

ただ完全ウエットフードだけになるのは、できれば避けたいんですね。

歯石が付きやすくなってしまう心配があるからです。

歯石が付いてしまうと、歯周病のリスクも上がってしまいます。

カリカリとのバランスをとりつつ、食べさせてあげてください。

ネコちゃんにラブリービー口コミと検証

口内炎は怖い病気です。

飼い主としては気をつけてあげたいことの一つです。

 

お水を飲まないことでもう一つ心配なのが、やはり病気です。

とくにオス猫ちゃんは尿路結石になりやすいので、水分は摂るようにしてあげたいんですね。

飲みが悪い…と思ってる飼い主さんは、ぜひ試してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

PAGE TOP