【猫のしつけ】飼い主がすることはたった3つ

スポンサーリンク
ネコの飼い方

爪はどこでも研いじゃうし、鳴いて要求をするの。

高い場所に上りたがるし・・・

やめさせたいけど、猫にしつけは無駄って聞いたのよね。

諦めるしかないの?

いちまつネコ
いちまつネコ

ネコちゃんにしつけは出来ます。

飼い主さんがすることは、たった3つ。

すぐ叱ること・出来ないようにすること・可愛がること

これだけです。

いま我が家にいるサイゾーくんは、あまり怒られることがないネコです。

ところが去年亡くなったゆきむらは、とにかくやらかすネコでした。

飼い主としては、ゆきむらに鍛えられました。(笑)

ポイント!

🐾 ネコちゃんに、しつけはできる

🐾 困った爪とぎにはコレ

🐾 困ったムダ鳴きにはコレ

🐾 ネコちゃんのタイプ別診断

こんなことを書いてます(^▽^)/

ネコちゃんのタイプを知ることも大切です。

私はこれを知らなかったので、ゆきむらには手を焼きました。(泣)

猫のタイプ

ネコちゃんは3つのタイプに分けられるんです。

アメリカの猫の行動専門家のジャクソン・ギャラクシー氏の本

「猫を幸せにする飼い方」

に、ネコちゃんのタイプ別の特徴が書かれています。

半信半疑で読んでみましたが、ゆきむらのタイプがわかったときは、全てが腑に落ちた感じでした。

もっと早く知っていれば、お互いストレスなく対処できたのにな~と思ったほどです。

なのでみなさんも是非、自分のネコちゃんのタイプを調べてみてください。

私がギャラクシー氏の本を元に、タイプ別診断を作成したのでお試しください。

1分でネコちゃんのタイプがわかります。

あなたのネコは何タイプ?

 

ちなみに、ゆきむらはツリータイプ。

いたずらをして逃げる場所も、お昼寝するときもキャットタワーの上で、とにかく高い場所が好きでした。

サイゾーは、ブッシュタイプ。

ゆきむらがキャットタワーの一番上にいるのなら、サイゾーは中段あたりにいます。

来客があれば、どんなにお腹が空いても出てくることはありません。

ビビりくんです。(笑)

 

さて、あなたのネコちゃんは、どのタイプでしたか?

分からないように叱る

「ジュータンで爪を研がないで!」←ゆきむら

「コーヒーメーカーの上に乗らないで!」←ゆきむら

「神棚に上らないで~!」←コレもゆきむら

こんなことを次から次に、やらかす子でした。

 

この頃はまだ、ゆきむらが高い所が好きだとか、そこが安心できる場所なんだとか知らなかったので、ひたすらやられたら叱っていました。

しかも名前を呼んでから、叱っていたという一番ダメなパターンでした。

叱るときは

  • 名前は呼ばない
  • ただ叱る 例「こら!だめ!」短い言葉で、声は大きめ(飼い主さんは姿を隠した状態がベスト)
  • 手元を見られないようにして、スプレーなどで水をかける

ポイントは

ネコちゃんに分からないように叱るということです。

面と向かって叱っていると、信頼関係が壊れてしまうそう・・。

ゆきむらは私が「ゆき!!!」と声を荒らげたら逃げればいい・・いう感じでした。

ネコちゃんは神棚に上ると怒るな・・とか、炊飯器の上に座ると怒るな・・とかって全然考えませんから。

「なんか言ってる。ヤバい。」

そんな感じです。(笑)

なので、ちっとも改めてはくれませんでした。

 

そしてもう一点、イヤな思いをするということを覚えさせるということです。

たとえば、コーヒーメーカーに乗っていたら、見えないようにスプレーなどで水をかけます。

「コーヒーメーカーに乗ると、体が濡れてイヤだ。」

と覚えさせるということです。

これは濡れるのが嫌いなゆきむらには効果的でした。

ただし私が立ち上がると炊飯器から降りる・・という感じです。

そうです。

私は手元を隠さずに堂々と、スプレーを持っていたからです。

みなさんはくれぐれも、こんな失敗しないでくださいね。

(嫌われるだけなのでw)

 

そして出来ることなら、登れないようにしてしまうんです。

いたずらができない状態にするということですね。

足場にする棚を移動させてしまうとか、いつも登る場所に物を置いてしまう。

我が家ではアルミホイルを敷く・・というのも効果がありました。

 

爪とぎ・ムダ鳴き

爪とぎ以外で爪を研ぐ。

ムダ鳴きをよくする。

これも困りますね。

 

爪とぎをなぜする?

  • リラックスするため
  • 気分を変えるため
  • メンテナンス
  • ストレス発散

こんな理由があるんです。

なので、やめてもらうことはできませんね。

ゆきむらは絨毯で爪をとぎました。

もちろん専用の爪とぎがあるのに・・です。

爪をとぎだしたら、爪とぎまで連れて行ったりしましたが効果はゼロ。

絨毯は傷んでいくのに、爪とぎはわりとキレイを保ってました。(笑)

そんな日々の中、あることに気づいたんです。

「ごはんを食べる前に、爪を研ぐんだな。」

そこで、今までの場所からフードボウルのそばに爪とぎを移動させました。

すると爪とぎを使うようになったんです。(ブラボー)

さらに、ゆきむらは登るのが好きなことが診断でわかったので、キャットタワーを購入。

するとキャットタワーの爪とぎを使い、さらに寝心地がいい高い場所も確保できたので情緒が安定してきました。

いたずらも殆どしなくなりました。

  • どんなときに爪をとぐのか(トイレの後ならトイレのそばとか)
  • 爪をとぐ場所に、爪とぎを移動させる
  • そこで爪を研げないように工夫する

こんなことに気をつけてみてください。

ムダ鳴きはなぜ?

  • ストレス発散
  • お腹が空いてる
  • おやつが欲しい
  • 発情期
  • かまってほしい
  • 遊びたい

こんな理由があるんです。

発情期は、これは飼い主さんが我慢をするしかないですね。

またあまり酷いようなら、避妊や去勢を考えられた方がいいと思います。

室内飼いであるのなら、なおさら手術は考えた方がいいですね。

 

その他の理由の、遊びたい・かまっては遊んであげれば良いのですが、毎度鳴いて要求するということは現状に満足していないのかもです。

ゆきむらのようなタイプの猫なら、キャットタワーがあるといいかもです。

キャットタワーはあるよ‥という人は、新しいおもちゃで遊んであげるといいですね。

無視する・・という方法もあるんですが、これは飼い主さんの忍耐力がいりますね。

ひたすら耐えて、ネコちゃんが諦めて黙ったときに

「いい子だね~かわいいね~」

と撫でてあげると、鳴かないときにかまってくれると覚えて、ムダ鳴きが治まることもあります。

そして裏技的なのが、段ボールなんかを被せちゃう方法です。

動物って目を隠すと大人しくなりますよね。

それを利用した方法です。

もともとネコちゃんは段ボールが好きですよね?

中に入ったり寝たり、段ボールの端っこをかじったり・・・。

我が家もサイゾーに、シュレッダーをかけられたようになった段ボールは数知れず。

そんなわけで普段遊んでいる段ボールを被せちゃうと、大人しくなります。

そのまま寝ちゃったりするときもありますが、遊びだしたりもします。

あまりにもムダ鳴きをするようなら試してみてください。

まとめ!

ねこちゃんに、しつけはできるのか?

できます!

「猫は犬と違って覚えられない」

なんて言われますが、そんなこと全然ないです。

ただワンちゃんとは方法が違います。

群れで生きる本能があるワンちゃんは、リーダーのいうことを聞きます。

でもネコちゃんの本能は、潜んで狩りをするということなので、誰かのいうことを聞くようにはできていません。

「いやだな・・危険だな」

と思わせることが、しつけのポイントになります。

 

それからしつけには関係ないように思えますが、褒めるのも重要です。

ネコちゃんは褒められるのは大好きです。

ついでに撫でられるのも大好きです。

いっぱい褒めて信頼関係を築きましょう。

不思議なもので、信頼関係ができるといたずらなども治まってきます。

こんなところも、ネコちゃんの頭の良さを感じるところです。

 

ということで、しつけのポイントは3つ

  1. いたずらしたら叱る
  2. いたずら出来ないようにする
  3. ほめる

失敗をたくさんした私の実感です。

ゆきむらには本当にいろいろ教わりました。(笑)

 

いたずらゆきむらのことをずいぶんと書きましたが、私とゆきむらは信頼関係はありました。

ちょっと特殊な感じで、私のことを「うるさい猫」と思っていたんじゃないかな?(笑)

対等に渡り合ってるようなネコでした。

一応・・念のために言っておきたかったのでした。

では・・また。

 

コメント

PAGE TOP