最近・・髪の毛が細くなったような。
違うところが細くなりたいのに・・・。
いちまつネコです。

お母さん髪の毛がキラキラしてるね。
それ白髪・・・。(笑)
今回は「アラフィフって体の変わり目?」「頭皮ってすごく大事」「汗をかく時期だから効果あり」を書いています。
衝撃はある日突然
いつものようにお風呂上りのお手入れ。
化粧水をパッティングしていて、おでこの辺りにふと目をやると、キラリと光るものを発見。
そう・・白髪。
「猫の毛のような細くて目立たない感じだから・・・。」
なんて見て見ぬふりを決め込む。
でも気になって髪をチェックすると
「そういえば髪が細くなったな~。全体にボリュームがなくなった?」
シャンプーを変えてみようか・・とか、トリートメントをしてみようか・・とかぼんやり考えてみる。
この時点で、もうすでに軽くショックを受けています。
「そういえば化粧水の、肌への浸みこみも悪くなった気がする・・。」
肌も頭皮も固くなってる気がする・・・。
「これがアラフィフなのか?」
すでに、かなりのショックに変わっています。
止めとけばいいのに、続いて首周りなんかもチェックして更に落ち込みます。
「見なきゃよかった・・泣」
髪は長~い友達
むかし、こんなCMあったんですよね。
「髪は、なが~い友達」
そのときは子供だったので、言葉の裏の意味に気づきませんでした。
でも今なら痛いほどわかります。
髪で印象はかわりますよね。
ボリュームがあるだけで、若い印象を持ちませんか?
髪に清潔感があれば、好印象を持ちませんか?
人の印象は7秒で決まるといわれています。
顔周りやヘアスタイルには、気を使いたいものですね。
一説には肌や髪に不満を抱えていた人を調べてみると、地肌が固い人が多かったそうです。
あなたの頭皮は大丈夫ですか?
頭皮チェック
今の自分はどの程度なのか、簡単にチェックしてみましょう。
- 頭頂部(頭のてっぺん)の頭皮を、親指と人差し指でつまむようにしてみる。
指が当たる部分がちょっと痛かったりするようなら、凝りがあります。
- 手でジャンケンのグーをつくり、それで頭を刺激してみましょう。
クレヨンしんちゃんが、みさえにやられるように強くしないでくださいね。(笑)
優しく刺激しているのに、痛みが感じるなら凝っています。
- おでこの生え際のあたりを中指のはらで、5秒間おしてみましょう。
鏡で確認して、指のあとが残っているようならむくみがあります。
これも血行の悪さが原因です。
私は指のあとこそつきませんでしたが、グーで押しても痛かったし、頭頂部をつまむのも痛かったです。(泣)
柔らかくすることは最強
美容室の店長に聞いたことがあったんです。

髪質が変わった気がして・・・
シャンプーを変えようかな?

それも悪くないけど、シャンプーするとき
マッサージする方が効果あるわよ。

マッサージ?
シャンプーするときに?

シャンプーの良し悪しもあるけど、頭皮マッサージは髪だけじゃなくて顔にも影響あるのよ。
これには驚きました。
店長の方は、知らない私に驚いていました。(笑)
店長曰く
「頭皮と顔の皮は繋がってるでしょ。頭皮をマッサージして柔らかくしてあげれば、頭全体の血行がよくなって、顔の肌も柔らかくなってくるわよ。」
そして地肌が柔らかくなれば、血行がよくなるので髪の毛にもいい。
髪の毛に張りとツヤが生まれるのが実感できると教えてもらいました。
そして顔にも影響があるのには驚きでした。
化粧水の浸みこみが悪いな~と思って、顔のマッサージばかりに気をとられていました。
将を射んと欲すれば先ず馬を射よってことです。
(ちょっと大げさ?w)
そういえば盆栽を趣味にしていた隣のおじさんも言っていたな。
「年数がたってくると、土が固くなってきて水を上げても、なかなか吸い込まなくなるんだよな。」
そういうときは、表面に釘などで穴をあけてあげるといいそうです。
それでもダメなら、シャベルで根っこを傷つけないように土をおこすそう。
人間にこんなことはできませんが、柔らかくすることは大事だということなんですね。
ヘッドマッサージのやり方
シャンプーをするときや、トリートメントをするときに、ちょっとだけ時間をかけてマッサージするのがおススメです。
参考資料:Kamiterrace.jp
「どのくらいで効果がでるのかな~」って気になりますよね?
そんなこと気にする前に、まず実行しなさい!って怒られそうですが気になります。
髪を作る細胞は、増殖・分裂のサイクルが早いんだそう。
髪の毛はだいたい1ヶ月で1センチ伸びるって聞いたことがありますよね。
ということは、割と早く効果は体感できそうです。
そう思うとやりがいも出てきます。
暑い季節だからこそやってほしい
これからの季節、髪にダメージが多くなりますよね?
- 紫外線によるダメージ
- 汗をかく
- 高い湿度でむれる
こんな季節だからこそ、髪と地肌しいてはお肌にも気を使いたいものですね。
汗をかきやすい今の時期は、分泌も激しくなるので老廃物も排出されやすいです。
ちょっとのケアで、よりいい状態にできるのならチャンスですよね。
毎日のシャンプー・トリートメントの時間を利用して、頭皮のマッサージをぜひやってみてください。
まとめ
アンチエイジングが気になるお年頃。
でも現実は残酷です。
髪にボリュームが・・・
肌につやが・・・
白いものがチラホラ・・・
シャンプーを変えても、化粧品を変えてみてもイマイチ効果が感じられない。
それは頭皮が固くなっているせいかもしれません。
頭皮は顔ともつながっているので、肌の変化にも関係があります。
顔だけマッサージしても、頭皮をマッサージすることは気づかなかったりしてませんか?
頭皮マッサージを、そんな方にぜひ試していただきたいです。
特別なことは必要ありません。
毎日のシャンプーのとき、トリートメントのときに頭皮マッサージを意識するだけです。
髪の生成サイクルは早いので、きっと効果も感じられるはずです。
私もさっそくやってみます!
コメント