とうとうウチの県でも、新型コロナウイルスがでちゃった。
マスクもアルコール除菌剤も欠品続き・・・困ったな~。
いちまつネコです。

大変だね~。
でもネコの世界も外に出れば、いろんな病気に感染しやすいんだよ。
そうだね・・・交流は情報だけじゃなく、病気も連れてきちゃうね。
今回は「次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムって違うの?」「除菌水ジーアってコロナに勝てる?」を記事にしています。
次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水
なかなか新型コロナウイルスが終息しないせいで、マスクや消毒系のものが品薄になっていますよね。
そんな中、次亜塩素酸が殺菌力・除菌力が強い・自宅で簡単に作れる等、情報が錯綜しています。
本当のところは、どうなんでしょう?
ここでは
- 次亜塩素酸ナトリウムって?
- 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違い
がわかります。
めんどくさそうって方は、飛ばしちゃってください。(笑)
次亜塩素酸ナトリウムって?
みなさんが知っている漂白剤がそうですよね。
次亜塩素酸ナトリウムは、次亜塩素酸ソーダとも呼ばれ、強アルカリ性を示し、家庭用に販売されている液体の塩素系漂白剤、殺菌剤(洗濯用、キッチン用、ほ乳瓶の殺菌用など)に使われています。使用するときにゴム手袋をしたり、他の製品と混ぜないように注意書きがあるように、誤った使い方をすると非常に危険な場合があり、取り扱いには注意が必要です。
出典:株式会社 日本農産
混ぜるな危険と書いてあるように、取り扱いにはある程度の注意が必要です。
「これを希釈して、気になるところをスプレーすると除菌になるよ。」
というようなのをテレビで観たのですが、これはどうなんでしょう?
じっさいある保育園で哺乳瓶の消毒剤を希釈して、超音波加湿器で保育室を加湿していたという事例もあったそうです。
哺乳瓶の消毒剤は次亜塩素酸ナトリウムを使用してあるので、もちろん除菌はできます。
ただ希釈は正しくしないと危険だし、スプレーは物に対してだけ(ドアノブなど)体にかけることはできません。
それとスプレーした後は、必ず拭き取らなければならないのです。
体内に取り込むと危険なものなので、加湿器で噴霧するのは絶対やってはいけないことです。
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違い
本当に似てる名前なので、勘違いしてしまいますよね。
私は勘違いしてました。
次亜塩素酸ナトリウムは上記で説明した通り、漂白剤に使用しているものです。
取り扱いは手袋をしたり、換気が良い状態で使用します。
次亜塩素酸水というのは
次亜塩素酸に塩酸または食塩水を電気分解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする強酸性の水溶液である。
出典:株式会社 日本農産
なんか難しいですね。
つまりは、全く別の性質を持っているということですね。
次亜塩素酸ソーダと次亜塩素酸電解水という言い方もできます。
うん?これの方がしっくりきますね。
ソーダっていうと取り扱い注意の薬品って感じがしますが、電解水っていうとスポーツドリンクのようなイメージがします。
(すみません・・・いい加減で)
つまりは、次亜塩素酸ナトリウムのものは希釈して加湿器などで噴霧はしてはいけないが、次亜塩素酸水は加湿器での噴霧はできるということです。
間違えないで次亜塩素酸水です
最近は家電のCMでも「次亜塩素~♪」ってやっていますね。
あれは、次亜塩素酸水のことです。
次亜塩素酸水は除菌・消臭力が高いのに安全性も高いといわれ、新型コロナウイルスが流行るいま、大変注目されているんです。
次亜塩素酸水が注目されているのは
- 優れたウイルス除菌効果
- 原因菌を分解した後は、酸素と水になるので安心・安全
- 赤ちゃんにもペットにも安心してつかえる
こういった点が選ばれる理由です。
ウイルス除菌効果
次亜塩素酸水は、あらゆるウイルス・菌類の細胞膜を、瞬時に破壊する特性をもっています。
これは次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤など)の80倍の殺菌・除菌力だと第三者検査機関でも実証されています。
赤ちゃんやペットにも安心
次亜塩素酸水が菌やウイルスの有機物に触れた瞬間、不活化し分解します。
その後は、水と酸素・微量の塩化ナトリウム(塩)になるので、口に入ったとしても安全だと言われているんです。
新型コロナウイルスには勝てる?
厚生労働省発表の【次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの同類性に関する資料】では、次亜塩素酸水(HCIO)は、次亜塩素酸ナトリウム(ClO-)より約 80 倍高い殺菌力があり、インフルエンザウイルス等のエンベロープウイルス、ノロウイルスなどのノンエンベロープウイルスを10秒以内に抗菌化する
新型コロナウイルスは、インフルエンザウイルスと同じエンベロープウイルスである
出典:除菌水ジーア公式サイト
つまり次亜塩素酸水も次亜塩素酸ナトリウムも、インフルエンザなどのウイルスに殺菌効果がありますよ。
ちなみにインフルエンザウイルスも新型コロナウイルスも同じエンベロープウイルスですからね。
という感じですね。
そして同じ殺菌効果があるのなら、次亜塩素酸水の方が安全です。
でも勘違いしてはいけないのが、除菌水ジーアは除菌するもので
「使っているから新型コロナウイルスに感染しない」
というものではありません。
厚生労働省が推奨する手洗い・うがい・咳エチケットの徹底はしていきましょうね。
アルコール消毒液と次亜塩素酸水の作り方も紹介しています。

コメント