【自動給餌機】便利しかない!もっと早く使えばよかった

スポンサーリンク
ネコに必要なもの
いちまつネコ
いちまつネコ

旅行に行くことになったので、給餌機を買ったんです。

ところがこれが便利!

まよっている方は、ぜったいに買うべきです!

朝フードボウルにカリカリを入れてあげて、夜はネコ缶をあげてからカリカリを足してあげる。

何となくそれで間に合っていた我が家。

ところが家族旅行に行くことになり、窮地に追い込まれた私は、給餌機の購入に踏み切ったのでした。

 

買って驚け!(笑)

給餌機を、もっと早く買えばよかった~と思うことのオンパレード。

時間を有効に使えるし、フードロスもストレスもなくなりました。

ただカリカリを、時間で出すだけのマシーンじゃなかったんです!

この記事を書く、いちまつネコとは?

関東圏内に在住の、アラフィフです。

普段は、会社員として働いています。

ネコ好きが高じて、猫ブログを開設。

猫の不思議なことなどを発信中。

ネットビジネス初心者としての悪あがきも書いています。

初心者の方は絶対に参考になるので、ぜひ読んでみてくださいね。

(ネコと日常で公開中)

 

給餌機でゆとりと余裕ができる

給餌機を購入して一番感じたことは、ゆとりができるということでした。

給餌機にカリカリを入れておけば、新鮮なカリカリを決まった分量で提供してくれるんです。

これ思ったよりも、気持ちが楽になるんですね。

しゃいこ~(最高)

朝多めにカリカリを入れておきますが、足りているだろうか?埃っぽくならないだろうか?と、気にしていたんですね。

でも給餌機のおかげで、その心配におさらばです。

 

そうすると更に、余裕が生まれます

仕事をしていて、気にすることがなくなりましたね。

けっこう気が散っていたんだな~と、今にして思います。

 

家にいても、ゴハンちょうだいコールをしなくなったので、少し寂しさもありますが料理の手を止めたりしなくていいので楽ですね。

焦げた料理のイラスト

こんな失敗もしない

 

給餌機で体調管理ができる

給餌機はセットした時間に、セットした分量を給餌してくれます。

なので食べすぎることがないんですね。

一日に食べる分量が把握できるので、健康管理ができます。

満腹な猫のイラスト

私が驚いたのは、食べ残しをしなくなったことです。

一日に食べる量を小分けにして与えるので、一度の給餌が食べきれる量になるんですね。

なのでキレイに食べてくれて、食べ残しはほとんど出ません。

フードロスがないって、すごくストレスフリーです。

 

ネコちゃんて、フードの香りを気にするらしいんですね。

今まで飽きて食べ残しをしたのも、朝入れたままだと香りが飛んでしまったからかな?と思っています。

給餌機だと時間で給餌するので、いつも新鮮な香りがします。

そのおかげで、食べ飽きることも無くなりました。

個体差はあるかもですが、サイゾーは全く飽きなくなりました。

これってホントすごいと思います。

ふぅ~満足まんぞく

それからカリカリを入れっぱなしにしておくと、ニオイも出るのかコバエなどがでます。

これって不衛生だな~と思っていたんです。

でも給餌機なら、この問題も解決です。

給餌機を選ぶポイント(重要)

でもいざ選ぶとなると、どれがいいのか迷いますよね。

そこで私がいろんなレビューを見て調べた結果と、我が家で使用している給餌機についてお話ししていきます。

ここでわかること
  • 給餌機を選ぶポイント3つ
  • みんながこだわるポイント
  • いらない機能

がわかります。

 

給餌機を選ぶポイント

給餌機を見ていると、機能やデザインが多彩で本当に迷ってしまいます。

たくさんレビューを見ましたが、見れば見るほど迷いました。(笑)

でも購入する理由はシンプルで、誰もいなくてもご飯を食べさせることなんですよね。

 

そこに絞ったら、選ぶポイントもシンプルに3つになりました。

  1. フードタンクは掃除しやすいか
  2. 2WEY給電か
  3. フードの吐き出し口は斜めになっているか

これが選ぶポイントです。

我が家のマシーンです

 

1 フードタンクは掃除しやすいか

これは見落としがちかな~と思いました。

なぜかというと、デザインに気をとられてしまうからです。

かわいい形をしているものは、手が入らなかったりして掃除もできないものもあります。

基本カリカリですから、そんなには汚れませんが、お掃除はしたいですよね~。

 

2 2WEY給電か

コンセント給電と電池給電の機能があるかということです。

これは停電になったとしても、電池に切り替わり給餌できるようにするためです。

我が家のマシーンは、ACアダプターもついています。

念には念を…という感じかな。

 

3 フードの吐き出し口は斜めになっているか

けっこう大事なポイントだと思っています。

斜めになっていないと、フードが吐き出し口のすぐ下に溜まってしまうんです。

そうすると首を伸ばさないと食べられないので、食べにくいんですね。

いちいち横に回ったりして、食べるのも大変です。

みんながこだわるポイント

給餌機って機能がたくさんあるんだから、それなりに便利なんだと思います。

そこで、みんながこだわるポイントを紹介します。

 

 カメラ機能

スマホと連動させることで、外出中でも給餌機のカメラを通して、ネコちゃんがフードを食べる様子を見れます。

ちゃんと食べてるかチェックできますし、マシーンのそばにネコちゃんがいれば様子を見ることができます。

 

 録音機能 

給餌のとき、あらかじめ声を録音しておくと呼びかけられます。

寂しがり屋のネコちゃんなんかには有効かもです。

「ごはんだよ~」って、そばにいなくても呼びかけられます。

 

 吐き出し口は斜めか

これは選ぶポイントにも入っていますが、みんなこれ結構きにしてました。

有名な機種を購入した方が、このウイークポイントを嘆いていました。

手作りで吐き出し口を斜めにした方もいました。

現在は別売りで、斜めの吐き出し口があります。

 

 タンクの蓋がしっかり閉まるか

ワンコの飼い主さんが、こだわっていました。

しっかり閉まるものじゃないと、ふたを開けて食べちゃうことがあるらしいです。

ついでに倒してしまうことも・・・。

 

いらない機能

使ってみてわかった・・というレビューを参考にしています。

 

  • 光る機能

ご飯の時間になると、マシーンが光ってお知らせする。

昼間は、まあまあの様子でも、夜はとても目立ちます。

ネコちゃんが気味悪がって近づかない→食べてくれないとなったそうです。

いや光るとかムリでしょ

 

  • カメラ機能

えっ!と思うかもですが、あまり役に立たないという意見が多かったです。

カメラの位置から見えるのは、ご飯を食べてるネコちゃんの頭だけ。

近くにいないと何も映らないし、夜は暗くて何がなんだかわからないそうです。

どうしても様子を見たい方は、部屋専用のカメラを付けた方がいいようです。

 

  • 音声・録音機能

我が家のマシーンにも付いていますが、いまだ試したことナシです。

最初はマシーンを怪しがっているので、声を入れようかな?とも思いました。

でも夜中にも給餌するようにセットしたので、夜中に自分の声が聞こえるのも嫌だな・・と思ったわけです。

なので一度も使いませんでしたが、難なく食べてくれてます。

夜中にお母さんの猫なで声・・こわっ

 

あなたに伝えたいこと

「給餌機って必要?」

って考えていた私ですが、購入してみると

「メリットしかない。」

と思いレビューをさせてもらいました。

 

じつは、ワンちゃんの飼い主さんに相談された経緯もあったんです。

「タイマー式のマシーンを使ってるんだけど、食べてくれなくて。」

タイマー式だと、チッチッチッという時間を刻む音があるらしく、それが気に入らないんじゃないかということでした。

なんとその飼い主さんは、もう一つタイマー式を購入したそうです。

タイマーの音はしないタイプなんですが、パカッっと蓋が開くのがダメだったそう。

ご飯のたびにビックリするよ~

うちに遊びに来たときに、たまたまマシーンからカリカリが出てきたんですが、それには飛びついて食べようとしたんですね。

(ネコちゃんのゴハンなので、食べさせませんでしたが・・・)

 

なので「タイマー式のマシーンがダメだった。」という人にもおススメです。

 

ごはんの時間を気にしなくていいので、ゆとりと余裕ができる

新鮮なフードを食べさせられる

衛生的なフードを食べさせられる

フードロスがなくなる

食べ飽きることがなくなる

体調管理がしやすい

あなたが朝早く起こされたり、フードロスが多いと感じていたり、ごはんを与える時間のことで行動が制限されているんだったら、購入をおススメします。

その苦労は、手放せるものです。

この記事を参考に、ぜひ購入を考えてみてくださいね。

それでは、また。

 

 

 

コメント

PAGE TOP